MENU

採用情報

求める人物像

ものづくりに興味がある人

入社後について (未経験者対応として)

入社後は、約1年かけてプラント設計の基本を学ぶ研修期間を設けています。
その後2〜3年は水処理プラントの実設計の一部を題材にグル-プ内での設計、図面作成に取り組み、仕事を覚えていただきます。
5年後には案件に対して、設計士として向き合ってください。
ぜひ知識やスキルの習得のため、腰をすえてじっくりと取り組んでください。

働きやすい環境づくり

当社はすべての社員が働きやすい環境づくりに努めています。特に子育て世代の社員は、育休や産休の取得、時短勤務など実施しています。
設計士の業務は、性別に関係なく活躍できる仕事です。

サンエム設計スタッフに聞いてみました!

1. 普段どんなお仕事をされていますか?

サンエム設計では、普段どのような業務をしているのでしょうか。
一括りに「設計」という職種がメインとなっていますが、業務は多岐に渡るようです。

主に工場の水処理に関わる装置類の設計業務及図面作成等を中心に行っております。 その中で装置類の配置や構造物(架台等)の設計、処理水を送る配管類の設計を 2D-CAD,3D-CADを駆使し作業しています。私は配管に関わる業務をしています。

会社内でのパソコンを使った設計業務及び、新規設備計画に伴う現場調査。 その他現場工事における工事管理業務

製缶タンク、装置メンテナンス用ステージ・架構類の設計及び製図業務です。

2. 職場の雰囲気はどんな感じですか?

サンエム設計の環境や働いている人たちの関係性、社内の雰囲気はどうなっているでしょうか。

始業始めや都度打ち合わせ等は行っていますが、 会話及びチャットツールでのコミュニケーションを半々くらいで使用しています。 基本的には会社内は静かですので、集中して作業に取り組めます。

みんなで仲良くという雰囲気ではない。 タイミングによっては隣の席の人と一言もしゃべらないまま終業することもある。 それで特に仲が悪いということもない。 過度な馴れ合いにプレッシャーを感じる人にはいいかもしれない。

経験豊富な人材が多く、若い社員に対し多くの体験を教えてくれます。 学校の、先輩・後輩のつながりがあり困ったときに助け合いできます。

3. サンエム設計で働く中で、楽しいと感じることは何ですか?

仕事の中、休憩中など会社は働く場所であり、日々多くの時間を過ごす場所でもあります。その中で「楽しい」と感じることとは?

業務の幅がとにかく広く覚えていく項目も多いので、 日々違う仕事の連続等でやりがいや新たな経験ができるところに楽しみを感じます。

苦労して設計した現場へ実際に足を運ぶ機会がありますが、自分が設計したものが形になっている。図面通りの物が作られていた。など、パソコンの画面の中のものが 実物として見れたこと。

全面的に仕事を任された時

4. スキルアップや成長の機会について

仕事のスキルアップや成長の機会については、挑戦的なプロジェクトに取り組むことで自己成長を実感できるようです。

初年度は数か月間の研修があったり、定期勉強会の実施も行っている為 スキルアップのためのサポートはできている部分はあります。 ただ、業務の幅(項目)が広すぎる為時間的には足りておらず、 自主的に勉強したい項目は業務の合間に時間を見て取り組んでいる状況です。

定期的に装置などに関する勉強会を設けて頂き、日々の業務の合間で教育に力を入れている。

ベテランの方と一緒に仕事が出来るために、わからない点や不明な点は、簡単に聞くことができる。 また、たくさんの資料や本もあり勉強しようと思えばいくらでも成長できる環境にあります。

5. サンエム設計の特徴はどんなところですか?

サンエム設計はクライアント様からの依頼に基づいて設計を進める会社です。が、幾度も改善点や検討事項のブラッシュアップを重ね、より洗練された設計を目指している会社のようです。

客先より提示された資料通りの仕事をするのではなく、良し悪しの判断、改善点の検討や、もっといいものが出来るのでは無いか。という考えで設計をしており、今までの実績で客先からの信頼が厚いと思います。 その結果、遠方から鹿児島まで途切れることなく仕事を受けることが出来ている。と思っています。

良い意味で個人プレーの集合体だと思います。 尖った人が多いが、不思議なバランスで成り立っている。

同業の他社にはない細かく考える姿勢っていうのは弊社のいいところだと思っています。

配置、製缶、配管、架構類の設計(全般に渡り)を1社で設計できる所

6. 入社して驚いたり意外だったことはありますか?

入社して驚くことや意外だったことは、会社や職種、個人の経験によって様々です。どんな事があったのでしょうか。

ゲームが好きなのですが、ゲームに欠かせない部品を作っている工場にかかわる仕事をしていて驚きました。

業界に依り業務の進め方等は変わってくるので適応するのには苦労しました。 1つのことだけではなく様々なことが業務において関わってくる為 こんなことまで作業するのか等がいろいろあることに驚きました。

社員の数は少数ですが、大きな工場の設計に携わっておりやっていることは、大きなことだと感じたこと。

7. 一言メッセージ

入社を考えている方へ現職スタッフから一言。一緒に仕事ができれば嬉しいですね!

これからの日本の製造業を支えていく為に お互い日々切磋琢磨し頑張っていければと思ってます。 大変な業務が多いですが、業務の幅が広く自分のスキルアップは保証できるので ぜひチャレンジしてみてください。

仕事に関しては入社してからでも覚える事は自分の頑張り次第なので大丈夫です。 まずは周りとのコミュニケーションが大事です。 会話が苦手でも挨拶だけは元気よくしっかりする様にしましょう。 挨拶は、初めの1歩です!

根気を持って頑張れば、年々やりがいを感じることが増えていくと思います。 頑張ってください。

一緒に良いものを設計していきましょう。

募集職種

スクロールできます
募集職種プラント設計・機械、構造物エンジニア、配管エンジニア
資格パソコンの扱える方、CAD未経験者も歓迎します。(設計未経験者は社内教育制度あります)
※性別、学歴は問いません。
業務内容2D-CAD、3D-CADを使用したプラント設計業務、エンジニアリング業務
勤務時間8:30-17:30 (休憩60分あり)
休日/休暇年間115日(日、祝日)
その他、会社指定土曜日、年末年始、GW、お盆休み(当社カレンダーによる)
待遇当社基準に準じ、経験、能力、前職での実績をもとにします。
初任給(基本給、手当) R6年度
・大学卒 220,000.
・高校卒 208,000.
昇給 年1回
賞与 年2回 (7月、12月)
福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金共済制度(中小企業退職金制度)、団体総合補償
勤務地鹿児島市(技術者の派遣業務は行っていません)
応募方法履歴書(写真貼付)、職務経歴書(書式自由)を弊社宛てにご郵送ください。
使用経験のあるハ-ド、ソフト、OSなどあれば、履歴書にご記入ください。
随時、面接させていただきます、応募の秘密は厳守します。

採用に関するご相談は、こちらよりお問い合わせください。
お問い合わせの際にお預かりしたお客様の個人情報は、プライバシーポリシーに基づき秘密は厳守いたします。また、ご入力内容は SSLにて暗号化されますので、安心してご利用ください。

    会社名※必須

    お名前※必須

    フリガナ

    メールアドレス※必須

    お電話番号※必須

    お問い合わせご用件※必須

    住所

    郵便番号:

    都道府県:

    市区町村:

    番地/建物/部屋:

    お問い合わせ内容※必須

    上記の内容を送信します。よろしければチェックを入れて送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。